結婚指輪は手作りがおすすめ

結婚指輪は現代人にとってとても高価なもの

結婚指輪と言えば、よく「給料3ヶ月分のが良いね」と言われることもあります。

しかし、現代人にとってはその価値観も崩壊しつつあります。

冠婚葬祭に関わるものにはお金をしっかりかけるものが多いですが、それでも現代人はよりコンパクトなものを求める傾向が強くなっているのです。

結婚指輪もそうで、そもそも「結婚指輪はいらない」なんて言う人もいます。

さすがにいらないというのはどうかと思いますが、確かに何カ月も貯金して購入するほどのものなのかと言えば、疑問を持つ人がいるのもわかります。

それほど結婚指輪も高価なものとなってきているということです。

続きを読む 結婚指輪は手作りがおすすめ

左利きの人は結婚指輪をどちらにつける?

左利きの人の結婚指輪

結婚指輪を探している人の中には左利きの人もいると思いますが、そういった人の中には結婚指輪をつけるのは左右どちらにすればいいのか迷っているケースもあるでしょう。

一般的に結婚指輪は左手の薬指につけるのがスタンダードで、これは心臓に近い位置にあることから「ハートをつかむ」などの意味が込められているからです。

また、左手の薬指には愛の絆を深める、願いを実現するといった意味があるため、結婚にふさわしい意味があります。

このような理由から左手の薬指につけることが多いのですが、左利きの場合、どうしても左手をメインに使いますので邪魔になってしまう可能性があります。

続きを読む 左利きの人は結婚指輪をどちらにつける?

結婚指輪購入口コミ「別デザインでお互いに雰囲気を重視して選びました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚5年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:10,000 妻12,000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を探すにあたり重視していた点は、シンプルである事でした。

始めに店内にある指輪をざっと見ていき店員さんにイメージを伝えて、イメージにあった商品を何点か出していただきました。

何点か見た結果直感的にこの指輪が良いと思ったのを選びました。

あともう1つ選ぶ基準になったのが指輪の形が真っ直ぐでなく波打つようなウェーブしている形の物です。

ウェーブしているものは優雅な雰囲気を作ってくれる事、美指効果や指長効果が期待できるという事で選びました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「別デザインでお互いに雰囲気を重視して選びました」

結婚指輪購入口コミ「相手の誕生石を自分の指輪に」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

320,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪と違い、結婚指輪は日常的に身に着けるものなので、派手過ぎず、地味過ぎないものを選びました。
また、妻も私もゴールドが好きなので本当にうっすらとカーブ線が入った装飾のついていない18金のものにしました。
予算的にも、給料の三か月分と申しますが、その当時自営業をはじめて数か月と言うこともあり、リーズナブルな価格のもので納得してもらった記憶があります。
内側には無料で誕生石を入れられるサービスが付いていて、ガーネットと、ルビーを入れてもらいました。
続きを読む 結婚指輪購入口コミ「相手の誕生石を自分の指輪に」

結婚指輪をつけない理由

せっかく買った結婚指輪をつけてくれない

女性の中にはせっかく買った結婚指輪をつけてくれない…と男性側に不満を持っている人もけっこう多く、これは割と昔からよく言われていることでもあります。
最近では女性も積極的に社会進出するようになりましたから、必ずしも男性だけの問題ではなくなってきていますが、こういった不満はどこの夫婦にもあり得ることとして考えておいたほうがいいかもしれません。
まず結婚指輪をつけないことに対する不満のひとつとして「浮気をしやすい」ということがあげられ、結婚指輪を身に着けていると当然既婚者であることが分かりますから、浮気はしづらいです。
また、せっかく苦労した買った指輪なのに身に着けないことで大切にされていないと感じる人もいるみたいです。

続きを読む 結婚指輪をつけない理由

希少価値が高いピンクダイヤ

ピンクダイヤは世界に0.01%しかない

「結婚指輪にダイヤをつけたい」と、希望している方も多いでしょう。ダイヤは永遠の輝きを放つことから、結婚指輪に用いる宝石として相応しい存在です。しかしダイヤはダイヤでも、色がついているダイヤがあるのをご存知でしょうか。
色がついているダイヤの中でも、結婚指輪として需要が高いのが「ピンクダイヤ」です。ピンクダイヤは非常に希少価値が高く、世界に流通しているダイヤの0.01%しか出回っていません。しかもなぜダイヤがピンク染まるのか解明されておらず、ミステリアスさも兼ね備えています。

続きを読む 希少価値が高いピンクダイヤ

アガットの結婚指輪

アガットの結婚指輪

これから結婚指輪を探すときにはブランドの指輪を探す方も多いでしょう。
そのときに選べるブランドの一つになるのがアガットです。
ジュエリーブランドは場合によると非常に高級品となる場合もありますが、アガットの場合はもっと手頃に身につけられるアイテムも見つかります。

結婚指輪とはいえ、どちらかというとカジュアルな指輪が好きな方には向いているブランドかもしれません。
それだけにお値段も手頃なアイテムも見つかります。
もちろん高級な指輪もありますから、予算や結婚指輪への希望に応じて好きなタイプの指輪を選べるでしょう。

続きを読む アガットの結婚指輪

結婚指輪 カジュアルなリング口コミ編

結婚指輪を選ぶ際にどんなことを思い購入したのか、これから結婚指輪を購入する方の参考に、口コミをご紹介してみましょう。

カジュアルなマリッジリングにこだわったAさんご夫婦の口コミです。
カジュアルな結婚指輪にこだわって探しました。
あまりゴージャスな雰囲気が好きではなかったことと、二人ともシンプルなものが好きだったこともありカジュアルなイメージの指輪という意見は二人とも同じでしたので、高級感などこだわらずに探しました。
フラットなシンプルなタイプで、宝石などの飾りのないものを選びました。
また素材はホワイトゴールドを選びました。
シンプルでありながらもとても洗練されたフォルムが気に入っています。
内側にはイニシャルと結婚した年の刻印をしてもらいました。
結婚して7年がたちますが、全く飽きが来ないのもシンプルなタイプだからこそかなと思っております。

手作り結婚指輪でカジュアルな結婚指輪を製作したSさんご夫婦の口コミです。
私たちは以前友人の結婚式で知った手作りの結婚指輪を作ろうと思っておりました。
友人はゴールドでゴージャスなもので、とても素敵で、自分たちで作ったとは思えないほど立派な結婚指輪でした。
私たちは音楽が好きでもともとバンドをしていたこともあり、ロックなテイストの手作り指輪を作りたかったので、シルバークレイで作りました。
初めてでしたので、上手にできるか心配でしたが、熟練のスタッフさんが丁寧にサポートしてくれましたので、とても満足のいく指輪が完成しました。
既製品にはない、自分たちのこだわりの結婚指輪ができたことは今でもとても誇りに思います。

いかがでしたか。
口コミを読んでみると自分たちの指輪のイメージもつきやすいですね。
カジュアルタイプの結婚指輪をお探しの方は参考になったでしょうか。
他にもたくさんの口コミを検索することができますので、ぜひいろいろな方の口コミを参考にしてみて自分たちの指輪を探してみてください。

シンプルでカジュアルな結婚指輪

シンプルでカジュアルな結婚指輪が大変人気があります。
結婚指輪と言えば、毎日身に着けるというイメージがあり、特別な仕事などでない場合は左手の薬指に着けている方が多いです。
結婚指輪は様々なデザインや素材のものがあり、たくさんの中から選ぶことが出来ます。

まずは素材で決めても良いでしょう。
結婚指輪でよく用いられている素材は、ゴールドやプラチナが多いです。
しかしシルバーの結婚指輪もひそかな人気があります。
またゴールドと一口に言っても、14金18金22金24金と金の含有率や、また同じゴールドでも、ホワイトゴールド、ピンクゴールド、イエローゴールドなど色味も違うのです。

また石は結婚指輪というと一番有名なのがダイヤモンドです。
このダイヤモンドも、石の大きさやカラットで表現する輝きなど、その石一つ一つ違ってきます。
またこんな結婚指輪もおすすめです。
ふたりの誕生石と結婚する月の石を指輪にはめ込むというのはいかがでしょう。
これはオーダーメイドの結婚指輪や、自分たちで手作り指輪を作るという事で実現する、とっても夢のあるかわいらしい指輪です。

シンプルなフラットなタイプの結婚指輪に3つの石、そして刻印を自分たちの手で刻むというものも素敵ですね。
手作りの結婚指輪のおすすめのポイントは、ある程度予算決めが出来る事、また予算以内で好みに近い結婚指輪を作ることが出来るという事です。
シンプル・カジュアルでありながらも特別なメッセージ性の色濃いオリジナルの結婚指輪は、これからの新生活に、そして新しく訪れる人生においても良い伴侶となり、ともに幸せをつかんでいくこととなるでしょう。

シンプルでカジュアルな結婚指輪なら普段使いも気兼ねすることなく、毎日つけても飽きがこないのではないでしょうか。
シンプルisベストという言葉のように、シンプルさに込められて気品やファッション性を感じることができる結婚指輪を見つけることができるでしょう。

カジュアルなペアリング

結婚指輪は古代ローマ時代から続くとても由緒ある贈り物です。
その昔、ローマ教皇ニコラウスが妻に贈った鉄の指輪からその歴史は始まりました。
日本には戦後一気に広まった結婚指輪は、今現在も長く引き継がれており、結婚するカップルの愛を永遠に誓い合うときに交換するものです。

そんな結婚指輪は日本がバブルの時代、とても高級な結婚指輪や婚約指輪が主流でありました。
人々は、お給料の3か月分の指輪を購入するというのが、暗黙の了解のような時代もあり、高級な結婚指輪が売れる時代でした。
そんなこともあり、結婚指輪は高級なものというイメージが強いのではありますが、特に結婚指輪は高級でないといけないという決まりなんてございません。
結婚指輪は結婚するカップルの二人にとって、かけがえのない物であり、また特別なものであるというのが重要なのです。

最近では結婚指輪も合わせやすく、また予算もそれほど高くないカジュアルなペアリングが人気があります。
その時代時代に人気のあるものは変わってくるものですね。
またペアリングは同じデザインとは限りません。
もちろんペアで同じリングでもよいですし、ペアリングを合わせるとひとつのモチーフになるというものなんて素敵ですね。
カジュアルなタイプであれば、普段も惜しみなくお使いいただくことが出来ますし、また普段のお洋服にもコーディネイトしやすいでしょう。

カジュアルなペアリングは、デパートやショッピングモールなどの大きな商業施設のジュエリーショップや、またアンティークショップやインターネットなどでも購入することが出来ます。
また、素材もそれぞれの魅力があり、よりカジュアルなシルバーリングや、14金などのカジュアルなゴールド、また素材は高級ですがカジュアルにすることが出来るというようなものもございます。
気張ることの無いシンプルカジュアルな結婚指輪、自分たちらしさを大切にこだわりの結婚指輪を求めて探してみるとよいでしょう。