結婚指輪手作り口コミ「ギリギリまで主人と選んでいた時間も楽しかった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

それぞれ20万ちょっとで合わせて45万円でした。

続きを読む 結婚指輪手作り口コミ「ギリギリまで主人と選んでいた時間も楽しかった」

ピンクダイヤの結婚指輪

結婚指輪にピンクダイヤを

結婚指輪は宝石の有無や、宝石の種類でまた印象が変わります。

どちらかといえばカジュアルよりのデザインにしたいならカラフルな石をつけるのもおすすめです。

ピンクダイヤなど華やかで明るい印象の指輪になります。

ぜひこのような方法も知っておくといいでしょう。

続きを読む ピンクダイヤの結婚指輪

結婚指輪購入口コミ「婚約指輪(エタニティ)と重ね付けができる」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:94600円 妻:93500円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

国内有数のジュエリーブランドであるが、国外にも支店を持っており世界的に通用するネームバリューと、それに伴う品質であると感じたため。

デザインも好みのシンプルなものが揃っていた。

また、婚約指輪も同じブランドにしたため、重ね付けすることも考慮した。

何より着け心地が最高。

リングは上から見るとある程度太さがあるのに、装着感がほとんどない。

両指への当たりが非常に滑らかであるため、そのように感じるのだと思う。

アドバイスしてくださった店員の方も若いのに知識が豊富で、安心感があった。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「婚約指輪(エタニティ)と重ね付けができる」

結婚指輪にかかるお金について

結婚指輪っていくらかかる?

結婚指輪にかかるお金はどうしても気になりますよね。

これは本当に選ぶ指輪次第となり、1つで100万円を超える場合もあれば、ペアで10万円以下という場合もあります。

平均や相場を出すのも難しいのですが、多くの方が結婚指輪にかけているお金としては20~30万円ほどが多いとされています。

大手ブランドの結婚指輪をペアで購入するとこの価格帯に収まることも多いため、これが相場だと思っておくといいでしょう。

続きを読む 結婚指輪にかかるお金について

結婚指輪購入口コミ「ブラックダイヤモンドは一人前という意味」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

12

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

主人12万、私8万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私も主人もデザインが気に入り、選びました。

私のものはV字にダイヤがぎっしり並んでいるデザインで、とても素敵で一目惚れでした。

シンプルな輪の結婚指輪も検討しましたが、やはり毎日つけるんだったら気分が上がるものがいいと思い決めました。

主人も同じく、V字型で、内側にブラックダイヤモンドの入っている指輪を選びました。

お店の方に、ブラックダイヤモンドは一人前という意味なんですよ、と教えてもらったら、急にこれがいい!と主人は即決でした。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「ブラックダイヤモンドは一人前という意味」

宝石なしでカジュアルな結婚指輪

宝石なしのカジュアルな指輪を

結婚指輪の装飾といえば宝石がよく使われますが、これを使うと高級感が強まります。

デザインや宝石の配置によっては落ち着いた大人の雰囲気にもなるでしょう。

そのようなものではなく、カジュアルな結婚指輪がほしいときはあえて宝石なしにしてみるのもおすすめです。

それだけではシンプルな指輪となりますから、宝石の代わりにカジュアルさを演出する工夫を入れてみるといいでしょう。

続きを読む 宝石なしでカジュアルな結婚指輪

結婚指輪購入口コミ「指輪一つ一つの物語」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

20代

3.現在、結婚何年目ですか?

3

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫7万円、妻9万円

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

元々婚約指輪や結婚指輪にあまりお金をかけたくないタイプだったので、値段がそこまで高くないもの(二人で25万円以内)で探していました。

様々なお店がある中で、二人が出会ったのが京都だったので、京都に縁のある俄さんを見に行くことにしました。

店頭でスタッフさんから、指輪一つ一つの物語を伺い、ストーリーが素敵だったことと、お値段的にちょうどよかったこと、そして指につけたときに一番しっくり来たのでこのリングにしました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「指輪一つ一つの物語」

パラジウムの結婚指輪を買った口コミ

パラジウムの結婚指輪を買った口コミ

結婚指輪の素材として非常によく選ばれているのはプラチナとゴールドです。

しかし最近ではこれら以外の素材を使った結婚指輪を選ぶ方も増えています。

今回はその素材の一つ、パラジウムを選んだ人たちの口コミについてご紹介しましょう。

見た目は本当に普通です(27歳、男性)

パラジウムってなんなのか最初は全然知りませんでした。

お店の人からプラチナよりも安い金属だと聞いて、最初はどうかなと思ったんですが、お金があまりたくさんは用意できなかったのでまあこれでいいかなという話になったんです。

完成品を見たら本当に普通の結婚指輪です。

続きを読む パラジウムの結婚指輪を買った口コミ

結婚指輪購入口コミ「第二希望のブランドであったティファニー」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

60万(主人は未購入)

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪とは違うブランドで、婚約指輪の第二希望のブランドであったティファニーで選びました。

ティファニーは婚約指輪や結婚指輪の王道であるため、ティファニーブルーに入った指輪に昔からあこがれがありました。

ティファニーでは選択肢が豊富で選ぶのが大変でしたが、私は普段家の中では指輪をつけないこともあり、石つきの指輪を選びました。

とはいえ、エタニティーにすると万が一サイズが変わったときは困るなぁと思い、ハーフエタニティーに決めました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「第二希望のブランドであったティファニー」